実践医院紹介

きしもと刈谷矯正歯科

名駅メルサ歯科・矯正クリニック

銀座コア歯科・矯正クリニック

医療法人メディアのブログ

患者様からの声

携帯サイト

Flash版のトップページはこちらから

歯科医にも求められるインフォ−ムド・コンセント
 
前にもお話したように、第一小臼歯を抜かないで矯正する歯科医はかなり増えてきました。しかしながら、現状を見るとやはり、従来どおり安易に歯を抜く矯正が主流をしめています。

 

ここで考えなければいけないのは、インフォ−ムド・コンセントです。一般の医療の場でこの言葉が登場して久しいので、多くの方がご存じでしょうが、医療者が患者さんに医療行為を実施する前に、患者さんの疾患についてどのような治療方法があり、それについてのプラスマイナス点をできるだけ説明し、患者さんの了解を求めることです。

 

矯正歯科についても、同じことがいえると思います。まず大切なのは患者さん自身の意思でしょう。たとえば芸能人の方のように、顔の美容整形を含めて「見た目が何より大事、そのために最も適した方法」を希望し、それには第一臼歯を4本抜いて矯正すると劇的に変化すると歯科医にいわれ、そのうえで自分の意思で抜歯を選択するなら、成人の場合、それはそれで問題ないと思います。

 

しかし、矯正治療を望む大半の患者さんは、できれば健康な歯まで抜きたくないと思っているはずです。それをたまたま相談した一人の歯科医に「これしか方法がない」と抜歯手術を断言されたり、まるですべての歯科医が同じ診断であるかのごとく言ってきたのがこれまでです。現在、抜かない矯正がしだいに知られてきていますが、その治療法にはきちんとした理論的な裏づけや高度な技術が必要になります。

 

それを身につけていない矯正歯科医は、患者さんに「抜かない方法もありますが、どうしますか?」と尋ねるべきだと思います。そのうえで、もし患者さんがそちらを希望するなら、抜かない矯正を行っている歯科医を紹介すべきでしょう。また、なかには抜歯矯正をしてしまったあとで「実は、抜かない方法もある」と患者さんに告げたり、「抜かないでやれる」と診断しておきながら、「やっぱり抜かなくてはダメです」と変更したりする歯科医もいるようです。これでは、患者さんにとってはたまりません。

 

そういう歯科医は、要するに抜かないで矯正治療するための理論と技術を持ち合わせていないといってもいいでしょう。

 

ただ、抜かない矯正治療を行っている歯科医同士でも、実際の方法や考え方には、微妙な違いがあります。私は研鑽のすえ、確立した自分の方法を、「MK方式」と名づけ、商標登録をさせていただいております。しかし、自分自身の方法が絶対で他はまちがいなどという気持ちはありません。

 

医学も歯学も日進月歩の勢いで進んでいます。私も自分のこれまでの方法に甘んじることなく、常に進歩をめざしていますが、現在、最善と考えているMK方式について、これから詳しくお話することにしましょう。

 

<< 前ページへ戻る                   次ページへ進む >>

目次リストへ  

トップヘ